携帯電話
- 2008.11.04
- IT関連

ぐっじょぶです。
今回は先日携帯を交換しに行ったときの感想を書きたいと思います。
約1.5年使った携帯のバッテリーが異様に膨張していたのと
車のナビとの連動のために携帯を変更しに近くのdocomoに行きました。
まぁ、携帯の機種変更なんてすぐに終わりました。
で、店員のお姉さんが
「古い携帯はどうしますか?」と聞いてきたので
「いらないんで引き取ってください。」といったところ
「いざというときのバックアップになるので個人的には持っていてもらいたいんですけど・・・」
(╬ಠ益ಠ)なぬ!?
今って古い携帯の基盤に使用されているレアメタルなどを抽出するために
回収率あげてるんじゃなかったの?
まぁ確かにいざという時を考えると持ってたほうがいいよなと思い
結局持ち帰りました。
なんか上層部と窓口の意識の統一化ができてないなぁと思いました。
携帯のメモリーを別の記憶装置に保存して客に渡せばいいのに・・・(´・ω・`)
そうすれば回収率もあがるのに・・・
とまあえらそうなこと言ってますが、本音は家にある古い携帯2台をどう処分するか
悩んでるだけなんですけどねw
お店に持っていけば引き取ってくれますかね・・・
-
前の記事
やっと・・・ 2008.11.03
-
次の記事
Googleトレンド「日本語版」サービス開始 2008.11.04