CentOSのバージョンとアーキテクチャの確認方法

CentOS(Linux)のバージョンを確認する方法をすぐに忘れてしまう人が多い(ある調査によると1人中1人が忘れている!)ようなのでブログに書いておきますね。
SSHでログイン後、以下のコマンドを打ち込みます。
#バージョン確認コマンド cat /etc/redhat-release #結果 CentOS release 5.4 (Final)
#アーキテクチャ確認コマンド(OSが32bit, 64bitとちらなのか) arch #結果(64bitの場合) X86_64 #結果(32bitの場合) i686
お店に売っているパソコン(Windows)は32bitが多いですが、WEBサーバやDBサーバには、基本的に64bitを使用します。
(32bitでは積めるメモリに限界があるため)
WEBサーバに32bitを入れてしまい、64bitに再インストールなんてこともよくある話です。
しっかりしてくださいkawaguc●iさん
しっかりしてくださいkawaguc●iさん