親知らずVS歯医者さん
- 2015.06.16
- Webサイト

皆さんこんにちは、ガベです。
最近奥歯が痛むことがたまにあり、昔からそんなに気にしておりませんでした。
ですが、最近になって、親知らずが生えてきて痛いのでは???と思い、歯医者さんに伺い、レントゲンを撮ってもらいました。
結果下記のように右の歯が完全に横を向いていました。
http://www.sakumadc.com/image/8dm.jpg
親知らずは人によってさまざまでおおむね10代後半から20代前半に生えてくるそうです。
ただしきちんとまっすぐ生えてくる歯もあれば、私のように横に生えてしまっている場合も有ったり、中には陥没しており、レントゲンを撮らなければわからないものも有ったりします。
今回の私の歯はそのまま放置しておくと、歯ブラシで掃除できない歯と歯の間であったり埋まっている部分が、虫歯になってしまって処置をしなければならなかったり、隣の歯を押し出してしまい歯並びを悪くさせたりと、いろいろな悪影響を及ぼします。
以前、歯医者さんに伺った際には、様子を見ると言って、それから5年ほどしていたため完全に忘れていました。
そして、本日抜歯を行いましたが、大体30分程とネット上では書かれていましたが、私の場合約1時間ほど親知らずとお医者さんが格闘していました。
当初、先端を削って抜くとの説明でしたが、手術が終わってみると、抜歯と言うよりもほぼ削って砕いて粉砕してしまったようです。抜いた歯を見せてもらおうと思いましたが、砕いてしまったからないとのことで、ちょっと残念でした。
また、健康的だったからか、歯が通常よりも固いと言われ、手術をしている最中嬉しいのやら悲しいのやらで早く終わってほしかったです。
抜歯は手術中よりもそのあとが痛いとよく聞きますので、当分静かにしていようと思います。