聴かせて検索が進化していた。。。

シャープは12月14日、RoBoHoN(ロボホン)が音楽の歌詞や曲名を教えてくれるサービスを12月20日より開始すると発表した。
シンクパワーの歌詞サービスと、シンクパワーが日本総代理店をつとめるWOLA ENTERTAINMENT LIMITED(WOLA)の楽曲・音声認識技術によるもの。
同サービスは、シンクパワーが提供する「歌詞先読み」と「歌詞先読み」の2つの技術からなるもので、RoBoHoN専用の音楽再生アプリ「Music」内にて「歌詞先読み」機能を使用すると、再生された音楽の歌詞を歌唱よりも少し先に読み上げてくれるようになる。
また、専用アプリ「この曲何?」を起動してRoBoHoNに音楽を聴かせることで、曲名やアーティスト名を教えてくれるようになる。なお、鼻歌での認識も可能という。
昔、ガラケーだった頃に「聴かせて検索」というサービスがあり、
モノは試しに使ったことがありますが、
その頃の認識精度では、なかなか正解に結びつかなかった覚えがありますが、
今どきの技術となれば、かなりの認識率なのでしょうか?
気になるところですが、私の場合、RoBoHoNを買うところから始めなければなりませんね。。。
-
前の記事
一番安く買える日とは・・ 2017.12.15
-
次の記事
Shairport-sync 2017.12.18