月に酸素
- 2017.02.07
- Webサイト
大阪大学と宇宙航空研究開発機構(JAXA)が共同で、地球から流れ出た酸素が 38万キロメートル離れた月まで到達していることを解明しました。 月で酸素が作られているわけではなく、地球を取り巻くオゾン層の酸素が 月に届いていると推測されています。 まだまだ未知な事が多い宇宙において、また1つで新たな事実 […]
- ゆでたまご
大阪大学と宇宙航空研究開発機構(JAXA)が共同で、地球から流れ出た酸素が 38万キロメートル離れた月まで到達していることを解明しました。 月で酸素が作られているわけではなく、地球を取り巻くオゾン層の酸素が 月に届いていると推測されています。 まだまだ未知な事が多い宇宙において、また1つで新たな事実 […]
足首を曲げる間接が何故か痛い豆大福です。 来週はバレンタインデーですね。各百貨店のバレンタイン特集が凄く、自分のためにチョコを買いたいです。そこで今回は名古屋の百貨店のバレンタイン特集をまとめてみました。 JR名古屋タカシマヤ2017 アムール・デュ・ショコ […]
今日は随分と暖かいですね。たるとです。 そういえば節分がありましたね。 みなさんは豆を投げたり恵方巻を食べたりしましたか?(私は完全に忘れていました) 節分といえば鬼(の面をした人)に豆を投げつけて歳の数だけ豆を食べるイベントという認識なのですが、地域によっては落花生を投 […]
こんばんは。 uzuraです。 日本語ワープロソフト「一太郎」を販売しているジャストシステムが、「一太郎2017」の発売を記念して「手のひらサイズのPC」の予約受付を始めたそうです。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/03/news135.htm […]
こんばんは。めろんです。 早いもので今年ももう一ヶ月が過ぎ去り、気付けばもう節分です。まだまだ寒いですが、暦の上ではもう明日から春が始まるわけですね。 節分といえばやはり豆まき。しかし最近ではそれに負けず劣らず恵方巻きが話題になっています。 私はまだ食べたことがないのですが、先月以降、コンビニやお寿 […]
こんにちは、tomです。 先週末のことなのですが、 地元である多治見市の、モザイクタイルミュージアムに行ってまいりました。 何があるの?って感じですが、名前の通り タイルについての歴史や種類、あるいはタイルを木の板に貼り付けて オリジナル作品を作ったりする体験工房や、タイルショップなどがあります。 […]
最近、チョコラティバナナココフラペチーノを飲んだ豆大福です。カロリーは気にしたら負けです。 今年初スタバだったので、プリンも買おうか迷いました。 お酒が飲めるスタバをご存知ですか?「STARBUCKS EVENINGS」という、仕事帰りに少しだけワインやスイーツを楽しむ夜 […]
こんにちは、 旧暦で新年を迎えましたね、しみじみ、、ヤマです。 台湾の蔡英文総統がtwitter上で、日本語で新年の挨拶をされたのが話題になっています。 色んな国に色んな問題があるかと思いますが、 日本人としては、純粋に嬉しいところですね。 実は、去年彼女の本を購入しまし […]
本日で1月も終了し、明日から2月となります。 花粉の飛散シーズンの足音が聞こえてくる頃ですが、 象情報会社ウェザーニューズによると、関東や九州の早いところでは 2月初めから飛散が始まる見通しとのことです。 また、全国平均の飛散量は例年の1・2倍、少なかった昨年の4・4倍になると予測です。 私自身は花 […]
皆さんはラジオを聴きますか? 私はクルマに乗った時に、お気に入りのラジオ番組がやっている時には聴くことがあるのですが、クルマに乗る時間とラジオ番組の時間が一致することはそんなになく、大体Bluetoothでスマホ音楽を聴いています。 そんな中、「ラジオクラウド」というサー […]