レッツ AirPlay化【実践編】

NO IMAGE

こんにちは、ヤマです。
先日の続き「レッツ AirPlay化【実践編】」をお届けします。
と言っても、既に多くの方がブログでご紹介されていますので、
詳しくは
Raspberry Piを「AirPlay化」して音楽をストリーミングする方法
こちらをご参考頂くと良いかと思います。
また、GUIで作業されるなら、
Raspberry Pi で最初にインストールしてやること
こちらが詳しく紹介されています。
最初の設定はディスプレイが必要ですが、
ラズベリーパイ起動時にShairportも起動するよう設定すれば、
その後の運用はSSHでOK。ディスプレイは不要ですね。
それ以外の注意点として、
ケースに入れた状態でディスプレイに繋ぐ場合は、注意です。
HDMIケーブルが入りきらず、ディスプレイが真っ暗というワナにかかりました。
ヤスリで穴を削るか、ケースから出して設置しましょう。
それ以外での注意点は無く、むしろ驚くほど手軽に出来て驚いています。
音楽のある生活を楽しみましょう~!