外国人でも読めてしまう「日本語フォント」のアイデアが素晴らしい
- 2014.10.17
- Webサイト
とあるフォントのアイデアが素晴らしいのでご紹介します。 日本を旅行した時に、読み方に苦労した海外の方が制作したフォント「phonetikana」。 そのカタカナの「読み方」が、フォント自体に描かれているフォントです(英語圏の方に限ります)。
- kinoko
とあるフォントのアイデアが素晴らしいのでご紹介します。 日本を旅行した時に、読み方に苦労した海外の方が制作したフォント「phonetikana」。 そのカタカナの「読み方」が、フォント自体に描かれているフォントです(英語圏の方に限ります)。
オリンピックが開催されるとそれに併せて、インフラや建物といった様々な物が 整備、改修される機会となる事が多いです。 2020年に開催される東京オリンピックに向けて、実現してほしい事が発表されていました。 1位:リニア新幹線の開通(1部区間だけでも) 2位:カジノ解禁 3位:無料Wifiの普及 前回の […]
こんにちは、ヤマです。 「Raspberry Pi」を搭載し、自分で組み立てられゲーム作りもできちゃうキットが 発売されたようです。 http://wired.jp/2014/10/11/kano-charming-kit-building-computer/ これまでクラウドファンディングで資金調 […]
こんにちわ ウオまるです。 みなさん、グーグルのストリートビューを使ったことがあるでしょうか? ストリートビューは、グーグルマップで、周りの景色を360度見渡せる機能です。 私は、初めての場所に行くとき、迷わないように、あらかじめ、グーグルのストリートビューで、その場所の様子を確認したりしています。 […]
こんばんは。 uzuraです。 通販サイト「上海問屋」で、アラームと共にプロペラが飛んでいく目覚まし時計が発売されました。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/10/news134.html この目覚まし時計は設定した時間になると、通常の目覚まし時 […]
今ではほとんどの人が1人1台所有し、1人で複数台を所有することも珍しくない 携帯電話やスマートフォンですが、電化製品なので当然バッテリーがないと動作できません。 バッテリー残量がどの位になったら、危機感を感じるのかのアンケート結果が掲載されていました。 1位:20%以下(18.9%) 2位:30%以 […]
こんにちは、ヤマです。 弊社HPのインフォメーションでも紹介させて頂きましたが、 2014年10月10日(金)に名古屋で開催される 「クラウドITビジネスメッセ2014 in 名古屋」に、弊社も出展させて頂く事となりました。 なんと60社以上もの企業が参加する、名古屋最大級のクラウド製品イベントです […]
こんばんは。 uzuraです。 ゲームアプリの「チャリ走」等でおなじみの「スパイシーソフト」が、毎週土日に加えて水曜日も休みとする「週休3日ぽい制」の試験導入を行うそうです。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/03/news084.html この […]
おはようございます。kinokoです。 早速ですが、Microsoftの次期OSが発表されました。 スタートメニューが帰ってきた: デスクトップ復権! 「Windows 10」の新機能をチェック 記事によると、 『米Microsoftは9月30日(現地時間)、米サンフランシスコで次期Windows […]
システム開発において、顧客が本当に必要なものが提供されない ことを表した有名な図を改めてみる機会がありました。 プロジェクトの姿 – 顧客が本当に必要だったもの 昔、最初に見たときは「関係者が誰1人解っていない」ことはさすがになく 誇張した表現だと思っていましたが、今見ると現実に充分起こ […]