Windows9ではなくWindows10
- 2015.01.20
- Webサイト

Windowsの次期リリースOSがWindows10という名称で発売されることは
皆さんご存知だと思います。
しかしなぜ、Windows7 → Windows8 → Windows8.1ときて
Windows9ではなく、Windows10なのでしょうか。
いろいろな説が言われていますが、個人的に「なるほど」と思ったのは、
OS判定をする際に前方一致で検索するプログラムの場合に、
Windows9だとWindows95やWindows98と誤判定されてしまい。頻繁にエラーが
発生してしまうOSになりかねないから
という説です。
たしかに前方一致での検索による誤判定はFlash Playerで過去に実際に問題に
なっていました。
それを考慮してWindows9ではなく、Windows10になったのかもしれません。
この説が正しいかどうかは、Windows20が発表されるときにWindows21として
発表されるかどうかまでわかりませんので、気長に待ちたいと思います。
-
前の記事
【パワードスーツ】で未来の兵士 2015.01.19
-
次の記事
第5回 Singleton 2015.01.22