階段をのぼる
- 2015.05.20
- 社員の日常

おはようございます。
前回の記事を書いてからの一週間の間に今年初メロンを食べました。めろんです。
気温が上がり、そろそろ薄着になってくる季節ですね。例に漏れず、私もそろそろ体型の方が気になってまいりました…。
通学していた頃より駅から歩く距離は長くなって運動量は増えているはずなのに、最近じわじわと体重計が記録を伸ばし始めたり。そういえばなんだか最近、食事をした後にスカートが苦しいことがあるような…と思ってみたり。数値的には問題のない範囲なのでまだいいとしても、体型に変化が出るのは避けたいところです。
ということで何か運動嫌いの私でも日常に取り入れられることを、と考えた結果、学生時代はやっていて現在離れていることにひとつ心当たりがあることに気がつきました。
階段の上り下りです。
私が通っていた学校は縦方向にとても長かったために、エレベーターが全ての階に止まらなかったのです。なので2、3階の移動のときは階段を使わざるを得ませんでした。
しかし今は毎日エレベーターで3階まで上っている毎日。私のただでさえ少ない運動量の中で、実は階段の上り下りは大きな割合を占めていたのかもしれません。
調べてみたところ、「不定期にジムに通ってトレーニングするより、毎日階段を上って体を動かすほうが健康維持にも減量にも効果的」という記事も見つかったので、明日からは楽せずに階段を使ってみようかな、と…ささやかな決意表明です。