機会学習
- 2015.11.10
- Webサイト

こんにちわ。ぼん尻です。
11月9日にGoogleが機械学習API「TensorFlow」を公開したそうです。
機械学習とは・・・
言語やゲームなどをはじめとした人間の様々な知的活動の中で、人間が自然と行っているパターン認識や経験則を導き出したりするような活動を、コンピュータを使って実現するための技術や理論、またはソフトウェアなどの総称である。 www.weblio.jp/content/機械学習 IT用語辞典
学生のときに、相関係数によるAIを作成したことを思い出しました。
物の色を覚えさせるアルゴリズムを書いていたのですが、だんだん賢くなっていくAIに愛着を持ったりしていました笑
今回オープンソースとして公開された「TensoFlow」は、画像認知や音声認識などを人間の脳の働きを真似た深層学習を
用いて学習していくそうです。
商用利用も可能なようで、今後の機械学習のスタンダードソフトを目指すそうです。
とても面白そうですよね。
私には使いこなすことができないでしょうが触ってみようと思います。
では。
-
前の記事
腕をキーボード化する新技術 2015.11.08
-
次の記事
スマホで400mスクロール できたら5万円!? 2015.11.12