寝違え
- 2016.02.24
- 社員の日常

こんにちは。めろんです。
今朝起きると、首筋に嫌な違和感。どうやら寝違えたようで、今日は非常にゆっくりしか首を動かせません。
じっとしていればあまり支障はありませんが、肩こりも併発している身としては首周りをまったく動かさずに生活するというのは至難の業です。
ということでこの厄介な「寝違え」について調べてみたところ、疲労・無理な体勢で寝続けた・肩こり…等考えられる原因はいくつかあっても医学的にははっきりしていないそうです。慢性的に肩こり・眠るときはうつ伏せ、と我が身に置き換えると割と思い当たる節があるので、この辺りに原因があるのは間違っていないかもしれません…。
無理な体勢で眠らない・日ごろから首や肩のこりに注意する(早めに解消する)、といったことが予防になるそうなので、私はまず肩こりからどうにかしなければいけません。
痛いからといって下手に自分でストレッチやマッサージを試みると痛みが悪化しかねないので、なんだかんだ言って痛みが治まるまでの間は安静にしておくのが一番無難な気がします。ネット上を検索してみると色々なストレッチが出てきますが、試す際はくれぐれも無理をしない程度に。どうしても治まらない場合は、病院に行きましょう。
-
前の記事
世界人口の半分が近視に 2016.02.21
-
次の記事
精霊の守り人実写ドラマ化 2016.02.26