頭の体操
- 2016.06.30
- 社員の日常

6月も終わり、2016年も後半戦に突入ですね。
そんな、前半戦で頑張った頭をほぐす、こんなクイズはいかがでしょうか。
(ひっかけ問題もあるので、怒らずおおらかな気持ちでどうぞ。)
Q1.春、夏、秋、冬、一年の中で日数が一番長いのはどれ?
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓(反転させると答え)
A1.『一年』
Q2.リンゴ,ミカン,イチゴ,ブドウを積んだトラックが急カーブで落としたものはなんだ?
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓(反転させると答え)
A2.『スピード』
Q3.お父さんカエルはケロケロケロ、お母さんかえるはケロケロ。さて、子供はなんてなくでしょう?
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓(反転させると答え)
A3.『カエルの子はオタマジャクシなので、なかない』
いかがですか?
次は、出来たら天才と言われるクイズです。
Q4.下の画像の中から正方形を見つけて下さい。正方形を31個見つけたら人材、35個は天才、
40個以上はアップル社の面接行ったほうがいいといわれています。
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
A4.正解は以下の動画で。
最後に、水平思考論理クイズです。
Q5.部屋の中にはリンゴが6つ入ったかごが置いてあり、女の子が6人いた。
女の子が1人1つずつリンゴを取ったが、かごの中にはまだリンゴが1つ入っている。
なぜだろう?
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
水平思考ゲームなので、よくある質問と答えは以下の通りです。
Q:割られたリンゴや、食べられたリンゴはあった?
A:いいえ
Q:6人ともリンゴをもらえた?
A:はい
Q:部屋にはその6人の女の子以外だれもいなかった?
A:はい
Q最初から最後まで、部屋にはリンゴが6つしかなかった?
A:はい
Q:リンゴを2つ以上もらった女の子はいた?
A:いいえ
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓(反転させると答え)
A5.『6人目の女の子は、かごごと取っていったので、
かごの中にリンゴがある。』
いかがでしたか?
少しはほぐれましたか?
また明日からも頑張っていきましょう!
-
前の記事
風邪を引いたときの定番 2016.06.30
-
次の記事
行動力とは何かを改めて考える 2016.07.01