グーグルの世界を平和にするアイデア(投票延期・・・)
- 2009.02.05
- IT関連
こんばんわ。くまぜみです。 1月27日から始まる予定だった、100のアイデア投票が延期されました。 [グーグルからのコメント] アイデアをお送りいただいた皆さん、ありがとうございました。おかげさまで 10 万を超えるアイデアが集まりました。熱意あふれる応募を多数いただきましたため、すべ […]
- くまぜみ
こんばんわ。くまぜみです。 1月27日から始まる予定だった、100のアイデア投票が延期されました。 [グーグルからのコメント] アイデアをお送りいただいた皆さん、ありがとうございました。おかげさまで 10 万を超えるアイデアが集まりました。熱意あふれる応募を多数いただきましたため、すべ […]
今回は、最もポピュラーであり、ほとんどのリレーショナルデータベースで使用することができるB-Treeインデックスを掘り下げてみます。 ※ORACLE,MySql等でデフォルトのインデックス。※B-Treeとは「バランスツリー」のことで検索アルゴリズムの一つとしても有名です。 図で簡単に表現すると、下 […]
最近ハマッたFireFoxのアドオンを一つ紹介します。Ubiquityは、Mozilla Labsで開発中の実験的なFirefoxアドオンで、コマンド使って各種のWebAPIを実行できる、いわばWebサービスをランチャー的に操作する事ができるアドオンです。 例えばGmailでメールを作 […]
oracleでは、以下の4種類のインデックスが作成できます。 ①BTreeインデックス②ビットマップインデックス③ファンクションインデックス④逆キーインデックス 詳細①BTreeインデックス ・インデックス作成時、指定がない場合デフォルトで作成される。 ・カーディナリティが高い列に向いている。 […]
Visual Studio 2010が2010年の6月までに発売する予定だそうです。 Visual Studio 2008もほとんど触ったことがないのにVS2010が発売されるなんて・・・。 時代の流れに取り残されていようにしないと。 がんばるか! 次期Visual Studio 2010と.NET […]
5分で絶対に分かるシリーズ @ITの各分野の機能を簡単に学べる連載記事ですが、どうがんばっても5分で読めたためしがありません。 読むのが遅いという欠点を克服すべく、今年は流行の速読をマスターしたいと考えております。 がんばるか!
モバイルサイトの開発調査を行っているが、各キャリアの仕様がややこしい。 PCと違いモバイル端末なのでハードウェア的に制限があるのは もちろん理解できるがキャリア独自の仕様などが結構多くて 共通部分を見つけ出すのが大変です。 「ケータイガラパゴス」な仕様を理解するのは苦労します。 キャリアが定めた仕様 […]
どうにもこうにもあったそうです。 62:システムアナリスト 、技術士(情報工学) 、CISSP 61:システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、CCIE 60:アプリケーションエンジニア、上級シスアド、システム管理、SJC-EA 59:データベース、ネットワーク、エンベデッド 58:RHCE、SJ […]
プログラマの方なら、一度はCodeZineを見たことがあると思います。 わたしも、愛読させていただいております。 そんな仕事に欠かせないCodeZineの2008年人気記事TOP10が発表になったのでご紹介いたします。 ●1位 symfony入門(1):symfonyで始めるPHPフレームワーク ● […]
普段勉強しているRailsの事を書いていこうと思います。 勉強のまとめ的に書く場合もあるので悪しからず。 ハンドルネームがPerlのくせにRailsを語るのでちょっとややこしい感じがしますがその辺は気にせず参りましょう。 Rails2.1の新機能としてActiveRecordにDirtyオブジェクト […]