流行りのPokemonGo
- 2016.07.28
- 社員の日常
おはようございます。ちまたではポケモンgoがはやっているみたいです。 普段ゲームをしない人ですら、夢中になっていると耳にします。 私もいわゆるポケモン世代なので、周りに流され一応インストールはしましたが…。 わざわざ外に出るのが面倒で、あまり触っていないのが現状です……。 […]
- たると
おはようございます。ちまたではポケモンgoがはやっているみたいです。 普段ゲームをしない人ですら、夢中になっていると耳にします。 私もいわゆるポケモン世代なので、周りに流され一応インストールはしましたが…。 わざわざ外に出るのが面倒で、あまり触っていないのが現状です……。 […]
こんにちは、soraです。 先日テレビを見てて驚いたんですが、実は電球を発明したのはエジソンではないそうです。 最初に発明したのはイギリスのジョセフスワンという方だそうです。 ではなぜ多くの人が勘違いをしたかというと、電球を世の中に普及させたのがエジソンだからです。 その他にも蓄音機もエジソンが発明 […]
こんにちは、豆大福です。 もうすぐ8月ですね。 7月よりも更に暑くなるんでしょうか。小まめに水分補給をとらなくては。汗をかいていなくても、寝汗や体内でじわじわと水分が取られているそうですよ。2リットルは摂取した方が良いそうで。 一昨日、両足に6箇所蚊に刺されまして大変痒いです。 何故こんなに集中的に […]
こんばんは。めろんです。 ついに噂のアプリが配信されたということで、ポケモントレーナーという名の副業を始めた方も多いのではないでしょうか。 かくいう私もポケモンは赤からプレイしていた世代ですので、懐かしさを覚えながらちまちまと楽しんでいます。 根っからのインドア派を自負しているのに、休日にポケモンを […]
自動車の自動運転の研究が進んでおり、公道での試験走行も行われ 実用化にかなり近づいています。 クロネコヤマトでおなじみのヤマト運輸とディー・エヌ・エーが 自動運転を活用した物流サービスの実用化に向けて、「ロボネコヤマト」プロジェクトを 開始しました。 このプロジェクトでは、 ・スマートフォンで荷物の […]
こんにちは、 1日1杯のコーヒーを挽く男、ヤマです。 先日、コーヒー豆を変えたところ、淹れる時に劇的な変化が現れました。 新鮮な豆という証拠なのだそうです、感激しました。 さて、いま習い事をしているのですが、 前回の日曜日から、さらに上級コース […]
こんばんは。 uzuraです。 JAXAが行っている「国際宇宙ステーションを模した環境で2週間滞在する実験」の第2回試験の参加者募集が始まったそうです。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1607/22/news075.html […]
こんにちわ。ぼんじりです。 数日前に詰まったことを備忘録として書きます。 VisualStudio2015でWindowsFormアプリケーション開発にて、 継承されたFormのデザイナが表示されず詰まりました。 原因はVisualStudioは64bitのOS上でも32 […]
牛丼チェーンの吉野家でスマートフォンを活用した「デジタルボトルキープ」が 開始されました。 公式アプリ「吉野家アプリ」かWebサイトから利用でき、ビールは通常3500円分(生ビール10杯分)を3000円、 焼酎は通常3000円分(10杯分)を2500円で購入でき、仮想の“マイボトル”としてキープ。 […]
今日、インターネット通販などで買い物をする機会が増え、 それに伴い宅配トラックのドライバーの方々の仕事も多くなりがちかと思います。 そんな問題を解消するべく、ヤマト運輸は自動運転車を用いた荷物配送実験プロジェクト「ロボネコヤマト」を来年の3月から実施すると発表しました。 […]