見た目で納涼
- 2009.07.29
- 社員の日常

納涼の意味を良く知りませんでしたが、
『暑さを避けて涼しさを味わうこと』らしいです。
で、納涼って見た目も重要な気がします。
例えば、優雅にうちわや扇子を使っている人を見ると、
こちらも涼しくなる様な気がします。
が、たまにバタバタ扇いでいる人もいますが、
そういうのを見ると逆に暑苦しいと思ってしまうのは自分だけでしょうか?
浴衣も涼しそうな感じがします。
個人的には納涼よりもサウナに行ってから、
水風呂に入ったり。
頭から水をかぶって運動したりとかの方が好きです。
納涼がてら沢に遊びに行くっていうのも
良いなぁとは思うものの、
どうやって行く?とか。
そういえば、鍾乳洞に行ったこともあまり無いので、
久しぶりに行って見るかな。
あそこも涼しいと思います。
-
前の記事
寝てしまった>< 2009.07.29
-
次の記事
ヱヴァンゲリヲン:破 2009.07.30