恐ろしいプログラミング言語
- 2016.04.15
- IT関連

こんにちわ。ぼん尻です。
fossBytesに掲載された記事
「Most Loved Programming Languages Of 2016 — Rust, Swift, Go」で愛されるプログラミング言語と
恐れられている言語のランキングが発表されました。
順位は以下のようになっています。
愛されてるプログラミング言語・技術 ランキング
- Rust(79.1%)
- Swift(72.1%)
- F#(70.7%)
- Scala(69.4%)
- Go(68.7%)
恐れられているプログラミング言語・技術 ランキング
- Visual Basic(79.5%)
- WordPress(74.3%)
- Matlab(72.8%)
- Sharepoint(72.1%)
- CoffeeScript(71.0%)
愛されているプログラミング言語はRustでした。
恥ずかしながら、存在を始めて知りました。勉強不足ですね。
Mozillaが開発しており、2015年5月16日にRust1.0がリリースされています。
関数型プログラミング、並列アクターモデル、手続き型プログラミング、オブジェクト指向プログラミングを
サポートしているようです。
特徴として、安全性、メモリ管理、並列性に優れているそうです。
最下位はVisualStudioだそうです。
理由としては、簡単に組める分、可読性の低い適当なソースでも動いてしまうのが
メンテする際に厄介になっているのが原因のようです。
やはり、メンテがしやすいように、他人が分かるようにソースを書かなくてはいけませんね。
気をつけなければ。