防寒対策
- 2016.11.01
- 社員の日常

おはようございます。めろんです。
よくブログのネタで悩むので最近思いついた話題をメモするようにしているのですが、後から見返しても一体何を書こうとしていたのか思い出せないことがしばしば。
そんなあまり頼りにならないメモの中から、今日は「防寒」のお話をしてみます。
今日からついに11月、秋真っ盛りのはずが、それを通り越してすぐに冬になってしまいそうな寒さです。
私は基本的に天気予報を見ていないので、朝起きたときの体感で防寒の度合いを決めてしまいます。その上あまり厚着をするのが好きではないというのもあって、大体防寒具は足りていません。
その結果、帰宅時には震えながら帰る…ということが最近多いのですが、先週末、友人と出掛けたときにも「何でいつもそんなに薄着なの」と呆れられました。
いわく、「今日は防御力が20くらい必要な寒さなのに、その服装は防御力が3くらいしかない…」と。
言われた私は(防御力…?)と思いながらも、とりあえずすごく足りていないことだけは理解して、その日もやはり寒さに震えていました。
しかしこの季節はまだ日差しが暖かい日や風がすごく冷たい日が入り混じっていて、朝寒いからといって厚着をすると日中の日差しが暑かったりするわけです。
あまりにままならないので、近頃はときどき服装指数というのを確認するようになりました。
地域を指定すると今日はどれくらい厚着すれば…?のアドバイスが表示されるのですが、天気予報を見る習慣がなさ過ぎて気温だけを見ても結局何を着たらいいのか判断できない私は助かっています。
皆さんも適切に防寒対策をして、寒さに震えずに秋冬を乗り切れるように頑張りましょう!
-
前の記事
一ヶ月間インターンシップを終えて 2016.10.31
-
次の記事
9万3千件の中から選ばれた新作ポテトチップス 2016.11.01