ブログから収益を得る方法
- 2016.12.22
- Webサイト

こんにちは、
年末に近づくにつれ、ソワソワ感がハンパない、ヤマです。
ソワソワ((( ´ω`っ )3)))
今年は、前半に個人的なブログをやったし、
どれくらいのPVになってるんだ!?と思い、色々統計を見てみました。
すると、意外なことがわかりました。
【意外その一】放置しているのに、PVが一定
ここ半年間、放置しているのにも関わらず、常に一定のPVがあります。
技術系よりのネタなんですが、うれしい事に、とあるフレーズではGoogleでは1位です。
つまり、Googleに適切にインデックスされることによって、一定のPVがあるというわけですね。
裏を返せば、Googleの検索アルゴリズムに変更があると、一気にPVが無くなるとも言えます。。。
【意外その二】知らない間にアフィリエイトで収益が、、、
ブログでは1PVあたりで、およそ○円の収益とか言われていましたので、
うちのブログはまだまだ収益はあがらないと思ってました。
が、意外なことにアフィリエイトで収益が上がっていました。(びっくり)
収益の規模は秘密ですが、
ブログ経由で売れた、一番高いものは「DELLモニター」で、¥12,000でした。
(そんな記事書いてないんだけどなぁ)
【意外その三】記事数よりも一本の記事の質
記事はそれほど書いていません。
20本程度です。
その中でも、特定の記事(技術ネタ)がGoogleでの検索結果が良いです。
残りの記事はほとんど収益に貢献していないので、
そういう事からも、記事の数よりも、
良質な記事を1つ書くほうがよほどメリットがある、と感じました。
このあたりは、なぜブログを書くのか?
といった目的と大きく関係しそうなので、何とも言えないです。
例えば、
毎日ブログを見に来てくれるファンを増やしたい、
自分発メディアを世に広めたい、
儲けたい
などですね。
ちなみに、私は収益を上げたいというよりも、
「ブログって何ができるのか、実際に体験してみよー」というのが始まりです。
記事のタイトルから少しずれてしまいましたが、
つまり、収益上げるには、
少なくてもいいから良質な記事を書いて、
Googleに上位インデックスしてもらいましょうってことです。
年末に、自分の勉強をするついでに、
いくつか検討中のネタを書いてみようかと考えています。
(´ω` )ノ”
-
前の記事
ベビースターラーメンの新キャラ 2016.12.21
-
次の記事
薄型 2016.12.26