無線LANケーブル
- 2017.10.18
- Webサイト

「無線」なのに、「ケーブル」とあるのかないのかどちらなのかと
気になる「無線LANケーブル」という言葉ですが、無線LANケーブルと呼べる物は
実在しています。
無線LANルータから発せられているWi-Fiの信号を遠くに伝達するためのケーブルが
「漏洩同軸ケーブル」と呼ばれるケーブルで、ケーブルからわざとWi-Fiの電波を漏らす
ことで、ルータから離れていてもケーブル付近で電波の送受信が行えます。
あまり聞いた事がない方もいるかもしれませんが、地下鉄のトンネル内を走行する
電車内でも携帯電話の通信を利用できるのも、トンネル内に張り巡らされている
ケーブルがおかげです。
一見すると、矛盾しているような事も発想しだいで気付かないうちに使用しているほど
身近に重要な事もあるなと改めて思いました。
-
前の記事
JAPAN CHOICE 2017.10.18
-
次の記事
折りたたみ可能なスマホ「M Z-01K」 2017.10.19