時代の流れに乗るということ

NO IMAGE

最近レンタルビデオというものを覚えました。 わずか100円程度でDVDを借りて映画を見ることが出来る画期的な サービスです。 これだけ聞くと「ん?」という方もいらっしゃるかもしれませんが なにも難しいことはありません。 レンタルビデオ屋さんに行き、身分さえ証明できれば誰でもすぐに サービスを利用でき […]

  • アバター
  • ぐっじょぶ

消費税はどこまであがるのか

NO IMAGE

こんばんは。 くまぜみです。 2週間ぐらい前から歯が痛くておとといから歯医者に通ってます。 久しぶりの治療・・・かなり痛いです。 消費税増税が本格化してきましたね。 もはや現財政を考えると、国民も上げなくて日本がもつとは思ってないんじゃないでしょうか。ただし、「無駄」を徹底的になくしてからやってほし […]

  • アバター
  • くまぜみ

スパムメールでお困りの方

NO IMAGE

ぐっじょぶです。 3月も半分が過ぎた頃ですが、また寒くなり、雪が降ってびっくりでした。 話は変わりますが、スパムメールが本当に大量に送信されています。 会社のメールアドレスにも個人のメールアドレスにも大量に届いております。 プロバイダやメールサービスでも迷惑メールフィルタが設置されているところは 多 […]

  • アバター

iPhone の「Siri」とドコモの「しゃべってコンシェル」を比較

NO IMAGE

声でスマホを使う時代が本格到来 — iPhone の「Siri」とドコモの「しゃべってコンシェル」を比較 アップルがiOS5.1のリリースとともに発表したSiriの日本語対応化ですが、早速比較してみたという記事を発見しました。 これによると、ドコモの「しゃべってコンシェル」のほうが質問に […]

  • kinoko
  • kinoko

Internet Exploer自動アップグレード

NO IMAGE

これまでWindows UpdateでのInternetExploerのアップグレードは、 インストーラーを起動する方法だったため、インストール時にユーザーが インストールしないという選択が簡単にできていました。 しかし、Windows Update経由でユーザーが操作することなく自動的にアップグレ […]

  • アバター
  • ゆでたまご

国会図書館WEBサイトがリニューアル

NO IMAGE

電子書籍の貸し出しで注目を集めている国会図書館WEBサイトが、いつのまにかリニューアルしてました。 シンプルになって見やすくなったと思います。 まだ電子書籍は図書館に行かないと見れないし、数も少ないようです。 いつかは気軽に電子書籍を見れるようになるとウレシイですが、反対している団体も多いので難しそ […]

  • other
  • other

新しいiPad

NO IMAGE

私はアップル製品を一つも持っていませんが 新製品の情報が出ると胸踊ります。 次のは画面解像度がすごい高いですね。 初代との比較の画像をみましたが文字もくっきり表示されています。 こういった電子機器のスペックは日に日に目に見えて上がっています。 そうなるとコンテンツを作る側はもうてんてこ舞い。 昨日ま […]

  • アバター
  • ぐっじょぶ

新たなる規格構想

NO IMAGE

ぐっじょぶです。 ニュースサイトを見ていたところ、電気自動車の充電方式で 規格争いが起こりそうな様子です。 日本では、電力会社やメーカーが「CHAdeMO(チャデモ)」規格を 立ち上げていています。 こちらは急速充電用と普通充電用でそれぞれプラグがあるようです。 今回待ったをかけた欧米のメーカーは、 […]

  • アバター

勉強させたら補助金を出す!?

NO IMAGE

こんにちは。くまぜみです。 花粉がピークでムズムズしますね。 日本人の約3割が花粉症だそうです。 発症してない人も、いまから気を付けたほうがいいです。 文部科学省の諮問機関が、勉強しない大学生に勉強させたら(学習時間が増えたら)補助金を増やす制度を検討中だそうです。早ければ2013年から実施されます […]

  • アバター
  • くまぜみ

ロシアでアバター計画が進む

NO IMAGE

ロシアで人間の脳をロボットに移植するプロジェクトが進められています。 目標は人間の脳を持ち、永遠に人間の意識を持ち続けるロボットの開発 ということですが、完全にSFの世界です。 現在の科学技術で実現可能かといわれれば、現在の技術では 無理とのことですが、無理といわれていたことに挑戦し 実現することで […]

  • アバター
  • ゆでたまご
1 159 233