ゴールデンウィーク
- 2011.05.12
- Webサイト

こんにちは、kinokoです。
遅くなりましたが、今年の私のGWについてお話させていただこうと思います。
去年までは学生でしたので、GWはアルバイト三昧の毎日でした。
普通に5連勤。年によっては7連勤。
でも就職してからのGWは違いました。
まず、アルバイト時代の友人とビジュアル系(V系)バンドのライブへ。
しかも2daysでしたので浜松と名古屋と参戦。
普段を知っている人に言わせれば、「V系とか似合わない」らしいですが、人にどういわれようとV系バンドっていいと思います。
よかったらどうぞ↓
そして、地元では東北大震災への支援物資の仕分け作業のボランティアをしてきました。
これから夏にむけて夏物衣料の需要が高まっているとのことで、倒産会社から寄付された衣料品をサイズ・性別・種類に分けて仕分けるという作業でした。
本来、私のような若者は現地に行ってヘドロの除去や住居・店舗の片付けの手伝いなどをすべきなのですが、そう簡単に現地に行くことも出来ず、非常に申し訳ない気持ちでボランティア会場に行ったのですが、そこでは、小学生くらいの女の子から70歳は超えているだろうおじいさんまで、精一杯作業されていました。そして、管理者の方は、「現地で作業できるということは、地元でこうして作業している人がいるからこそのもの、ここで作業することも立派な現地支援ですよ。」と言っていました。
もし私のような思いをもっている方がいるなら、思いを馳せることも大切ですがもう一歩、踏み出してみてもいいかも知れません。
楽しいことは全力で楽しみ、もし、何かに躊躇しているのらほんのちょっとの勇気を持とう。
そんなことを思ったGWでした。
-
前の記事
「長く続けてみえたので・・・」 2011.05.11
-
次の記事
SUPER GT 2011.05.16