効果的な計画の立てかた ~「フランクリン・プランナー」を参考にまとめ~

NO IMAGE

 新入社員のみなさんも、入社して1年がたちますね。
学生生活と、仕事の違いに戸惑いを感じている方も多いのではないでしょうか。
中には、すでに会社の中心メンバーとして、プロジェクトを成功させた方もいるでしょう。
焦る必要はありません。仕事はある程度の経験が無いと、まずうまくいきません。
1年目で5年目、10年目の先輩のように仕事ができては、先輩も「どや顔」が
できなくなります。
 でも、「少しでも効率よく時間を使いたい」とは思いませんか。
同じ8時間働くなら、達成感のある8時間にしたいですよね。
効率よく仕事をするための方法をネットや本で調べると、どこでも同じような
ことが書かれています。
1.仕事の前に、やるべきことを書き出す。優先順位をつける
2.優先順位の高いものから対応する
3.結果を見直し、改善策を考える
なんとなくわかるんですが、なかなか実践できませんね。
 ・頭がごちゃごちゃになりやすい
 ・疲れ・眠気に負けてすぐに作業をやめてしまう
 ・失敗するのを恐れて言われたことしかできない
たくさんのことを完璧に実行したいと思っても、なかなかうまくいきません。
それどころか、1つ失敗しただけで、嫌になってあきらめてしまいます。
まずは第1歩として、「効果的な計画をたてること」から始めてみてはいかかでしょうか。
私は、ノートや手帳、グループウェアに予定を書いて作業してましたが、
「今すべきこと」が何かわからなくなる時がありました。
4,5年前から、「フランクリン・プランナー」の手帳を使っています。
「効果的な計画の立てかた」を参考にしました。

週刊計画の3つのステップ

ステップ1.ミッションと役割を見直す

 毎週、自分のミッション・ステートメントと役割を見直す。
 役割とは、あなたの大切な人間関係と責任を表している。

ステップ2.「大切な石」を選び出す

 今週、この役割において、私にできる最も大切なことがらは何だろうか。

ステップ3.1週間をスケジューリングする

 1週間の中で、現実的にスケジューリングを行う。

日々の計画の3つのステップ

ステップ1.今日のアポイントメントを確認する

ステップ2.現実的なタスクリストを作る

ステップ3.優先準備をつける(A,B,Cと1,2,3)

恥ずかしながら、社会人9年目にしてようやく
「今(今週、今日)すべきこと)」を毎日確認する習慣がつきました。
自分のタスクを明確に把握することにより、集中(安心)して仕事ができるようになりました。
無駄な時間をかけていたことにも気づくこともあります。
毎朝5分だけでもいいので、「今すべきこと」を考えてみてください。
きっと仕事が楽しくなります。
まずは小さな実行できることを達成し、少しずつ目標を高くしていきましょう。

「失敗を恐れず、行動を続けましょう。」