別所温泉のススメ②
- 2017.01.12
- Webサイト

最近、乾燥対策に昔使っていた加湿器を置いたら
翌朝床がびしょ濡れになり、大変な目にあった豆大福です。
前回の記事の続きです、別所温泉といえば外湯巡り。
別所温泉には3つの外湯(共同浴場)があります。シャンプーやリンス、タオルは無いので
持参が必須ですが、どこも源泉かけながしで、150円という驚きの安さ。
個人的にオススメの外湯は、真田幸村隠しの湯「石 湯」です。
3つの外湯の中では、1番新しく、1番綺麗でなによりも幸村公の隠し湯ってのが良いですよね。
石湯の名の通り石のような湯船になっていて、温度は熱いです。熱いですが、身体に効いてる感じがします。
また、ここの温泉は飲めるので、硫黄の臭いが平気な人は是非チャレンジを・・。
神社仏閣も見所が多く、安楽寺もオススメです。
夕暮れ時に行くと、何だか雰囲気が出ます。ただし、夜に行くと、この辺りは電柱がまっっったくないので
坂道、階段を真っ暗闇の中帰る事になります。足元が見えなさ過ぎて、恐ろしいことに。
次は四国の温泉街とかにも行ってみたいなぁと、国内を満喫したいです。