うなぎ味のナマズ
- 2015.11.14
- 社員の日常
こんにちは。ガベです。 先日、近大マグロで有名な近畿大学が新たにウナギの代わりとしてナマズのかば焼きに成功したようです。 ただ、当初はまずかったようで、改良され商品として美味しく出せるまでになったようです。 一時、うなぎ味のサンマであったり、土用の丑の日には代替品をお店で出されていたことがありました […]
- gabe
こんにちは。ガベです。 先日、近大マグロで有名な近畿大学が新たにウナギの代わりとしてナマズのかば焼きに成功したようです。 ただ、当初はまずかったようで、改良され商品として美味しく出せるまでになったようです。 一時、うなぎ味のサンマであったり、土用の丑の日には代替品をお店で出されていたことがありました […]
こんばんは。めろんです。 今日は13日の金曜日なのですね。元ネタの映画はまったく知らないのですが(そもそも映画だったかも曖昧なのですが)、なんとなく何かが起こりそうな気になるので不思議です。 ちなみに今日は特に悪いことは起きていませんが、昨日は朝作った弁当を家に忘れてきたり、帰りの電車を待っていたら […]
こんばんは、kinokoです。 こんなキャンペーンを見つけました。 久原醤油【あごだし鍋スープ発売記念】特設サイト 11月19日まで、スマホで400mスクロール出来た方に毎日(!)、1名に5万円が当たるとのこと。 試しにやってみましたが、10m進むのもやっと […]
こんにちわ。ぼん尻です。 11月9日にGoogleが機械学習API「TensorFlow」を公開したそうです。 機械学習とは・・・ 言語やゲームなどをはじめとした人間の様々な知的活動の中で、人間が自然と行っているパターン認識や経験則を導き出したりするような活動を、コンピュータを使って実 […]
こんばんは。 uzuraです。 NECが人間の腕を仮想キーボード化する新技術を開発したそうです。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1511/06/news074.html この技術は、眼鏡と腕時計の2つのウェアラブル機器を連携 […]
こんにちわ。ぼんじりです。 Android向けYouTubeアプリが360°の3DのVR動画に対応しました。 この3DVR(バーチャルリアリティー)動画は、左右2画面に複製された動画をレンズを透して見ることで 3D映像になるものです。「CardBorad」などを使用して見 […]
こんにちは。ガベです。 冬が近づき一段と寒くなってきましたね!そこで自宅で使うには暖房はどれがいいのか調べてみまして、 私の家では今年石油ストーブを購入しました。 ストーブにも電機やセラミック等様々です。 色々調べた結果、石油ストーブが一番安くて効率が良いそうです。 ただし、石油 […]
こんにちは。たるとです。 今日、Twitterを利用している方が多いと思います。 つい先日、Twitterのある機能の名称が変わったみたいです。 他人の気になるつぶやきにチェックをつける「お気に入り」ボタンが「いいね」ボタンに名称が変更となりました。 また名称だけでなく、マークも「☆」 […]
こんにちは、kinokoです。 予約しなくてもダウンロードまで実施されるようになったWindows 10ですが、 来年には、「推奨される更新プログラム」に“格上げ”されて、 設定によっては自動的にインストール(途中でキャンセル可能)されることになるようです。 アップグレード後31日間は元に戻せるよう […]
こんばんは。 uzuraです。 タカラトミーが、子ども向けの小型アクションカメラ「プレイショット」を11月12日に発売するそうです。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1510/30/news077.html このプレイショット […]