GW_津市~京都

5月2日
ちょっくら、京都の友人まで荷物を届けに、
また自転車で出発!
超スローペースでスタート。
朝6時半起床は辛かった><
体が起きていないのが、スグに全身の細胞が理解できました。
やはり、朝は弱い
津から関までは15kmぐらいは、ウォーミングアップがてらに
丁度良く、体が良い感じに暖まります。
早速序盤に最大の試練が訪れます。
関から鈴鹿山脈を越えて、土山までの道のりが凄まじかった。
一言で言うならば――――
地獄だった……
まずは5度~10度ぐらいの傾斜が続き。
そん次は、20度ぐらいの傾斜が果てしなく続き。
ここで、一回心が折れました
途中まで自転車乗ってましたけど、
中盤以降はずっと押してましたね。
トンネルを潜り抜け、滋賀県の看板が見えてきたら。
そっから一気に下り坂にシフトw
自然のジェットコースターめちゃくちゃ気分爽快
甲賀→草津
この区間はひたすら道を進むのみ。
平和堂がやたら、国道沿いにありましたw
アメトークで言っていた通り、平和堂=滋賀は間違いないw
大津→京都
一号線をひたすら進んでいたはずが、何故か一時間ぐらい迷ってしまい
どうしようか思っていたら、目の前が交番。これは天啓に導かれる思いで、
お巡りさんに道を尋ねます。運の良いことに、目的地付近の出身の方らしく、
かなり詳しく教えてもらいましたwありがとうございます
琵琶湖大橋周辺の景色がかなり綺麗でした。滋賀はいいとこw
その後、山を二個軽く越え無事目的地に着きましたとさ。
110kmぐらいを9時間ぐらいでクリア。
迷った割には上出来でしょう。
-
前の記事
GW_名古屋~津市 2009.05.13
-
次の記事
エコって余り考えてなかった。 2009.05.17