未開拓の道をゆく

昔からまだ通ったことがない道が目の前にあれば、極力通るようにしています。
この前もラーメン屋さんから、本屋さんまでの道を
勘と方向感覚だけで、開拓し無事たどり着きましたw
けれど、途中行き止まりとか線路のせいで通れないといった
ハプニングはご愛嬌ですねwwwまあそういうミスがあるからこそ、
帰って道を覚えやすくなるのではないかと思うのは私だけでしょうか。
そもそも何故こういうことをするかといいますと、
ただ単に好奇心というのが半分ぐら占めますが、
もう半分は――
WEBサイトで誰でも簡単に調べられる時代ですが、やはり自分のその目で見ないと
理解し難いものあります。
なので、ゲームとかでよくあるプレイヤーが通った場所が地図になっていく
といったルールがあるのですが。
自分もそれと似たようなもので、頭の中に地図を作るイメージですね。
自分しか知らない裏道や、○○~△△間の最速ルートを開拓とかできるとすごい楽しいです。
個人的におススメはいかに信号機にひっかからないルートを開拓するかですね。
これは田舎ほど難易度が低い。
-
前の記事
スーツに対して 2009.06.29
-
次の記事
2010年FIFAワールドカップの開催地「南アフリカ」 2009.06.30