イベント・イベント・イベント
- 2015.06.22
- 社員の日常
こんにちは、イベント疲れと食べ疲れのヤマです。 昨日の日曜日は連続のイベント参加でした。 イベントその1<台湾ちまきの会>10:00~14:00 台湾通・台湾好きの日本人、お姉さん、お兄さん、おじさん、おばさんの各台湾人およそ20名が集まって台湾ちまきを作りました。台湾も地方によってちまきの葉っぱが […]
- ヤマ
こんにちは、イベント疲れと食べ疲れのヤマです。 昨日の日曜日は連続のイベント参加でした。 イベントその1<台湾ちまきの会>10:00~14:00 台湾通・台湾好きの日本人、お姉さん、お兄さん、おじさん、おばさんの各台湾人およそ20名が集まって台湾ちまきを作りました。台湾も地方によってちまきの葉っぱが […]
皆さん、こんにちは。 ガベです。 先日の土曜日にITパスポートの試験を受験してきました。 IT系の資格試験はこれで二回目で前回は基本情報処理技術者試験を受けましたが、前回は惨敗でした。IT系の国家資格と言うと「ITパスポート」から始まり、「基本情報技術者試験」「応用情報技術者試験」「更に上級の各種試 […]
こんにちわ。ぼんじりです。 「ほげ学」とは、日本国内において秘かな流行語となりつつある言葉「ほげ」について論じたり、 さらには「ほげ」の多用によって発生した病気「ほげ症候群」について研究する学問である。 「ほげを考えるページ」http://kmaebashi.com/programme […]
こんにちは。 uzuraです。 次期Apple Watchには、ビデオチャット用のカメラが搭載されるのではないかと言う記事を見つけました。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/19/news051.html このニュース […]
皆さん、おはようございます。felizです。 アップルでは「アップルミュージック」という新しい音楽配信のサービスを6月30日から始めるそうです。 このサービスはインターネット上にある音楽をストリーミング方式で、聴きたい時に好きな曲を聴くことができるそうです。 従来のiTunesの様に1曲ずつダウンロ […]
おはようございます。めろんです。 もう夏ですね。すぐに真っ盛りになりそうな暑さです。 夏の果物といえば真っ先に思い浮かぶのは当然メロンですが(※個人の感想です)、同じように夏の風物詩となっている果物にスイカがあります。 そのスイカが、最近家の庭で育っています。もちろん勝手に生えてくるわけはなく、母が […]
皆さんこんにちは、ガベです。 最近奥歯が痛むことがたまにあり、昔からそんなに気にしておりませんでした。 ですが、最近になって、親知らずが生えてきて痛いのでは???と思い、歯医者さんに伺い、レントゲンを撮ってもらいました。 結果下記のように右の歯が完全に横を向いていました。 http://www.sa […]
会話をする中で、誰もがあいづちをすると思います。 あいづちの上手、下手で会話の盛り上がりはもちろん 状況によっては、その人に評価にも繋がることもあります。 上手なあいづちとは、 ・タイミングが良い ・話し手が話しやすい ・否定しない 等が良く挙げられます。 しかし、相手や状況によっては 「なるほど」 […]
こんにちは。 梅雨ですね..。 外に出ることが好きな私にとってはつらい季節です。 1週間の天気予報を見ると半分は曇りか雨が見えて悲しいです。 さて、そんな梅雨のなか、 私の周りでも体調を崩している人が何人かいます。 やはり梅雨の時期は体調崩し安いですね。 そんな梅雨の時期に効果的な食べ物は「梅干」だ […]
こんにちは、一人暮らしを謳歌しているヤマです。 20代中ごろ、「いつまで親のすねをかじって生きていくのか」と 自分の生ぬるい考えがイヤになって以来、 10年以上一人暮らしをしてきました。 当然、様々な料理を作ってきたわけですが、 そんな、長い一人暮らしの生活の中で、 昨日初めて、「たら」というものを […]