エジソン
- 2016.07.28
- 社員の日常

こんにちは、soraです。
先日テレビを見てて驚いたんですが、実は電球を発明したのはエジソンではないそうです。
最初に発明したのはイギリスのジョセフスワンという方だそうです。
ではなぜ多くの人が勘違いをしたかというと、電球を世の中に普及させたのがエジソンだからです。
その他にも蓄音機もエジソンが発明したといわれていますが、理論自体は別の人が考えたそうです。
つまりエジソンは、発明よりも世の中に広めるのが上手だったので有名になったのではないかと思われますね。
とテレビでいってました。
そうなってくると「天才は1%のひらめきと99%の努力」という言葉も違う感じで聞こえてきますね。
何事も使い方によっては思わぬ効果を生むということでしょうか?
-
前の記事
蚊対策 2016.07.27
-
次の記事
流行りのPokemonGo 2016.07.28