修理に出した自転車との再会
- 2012.01.27
- 社員の日常
修理に出した自転車が帰って来ました。 変速機のところを調整してもらったので快適な走りを取り戻した・・・ かのように思えたのですが。 実際ペダルの周りは快適でした。しかししばらく乗っていると ハンドルが勝手に右のほうへ切れようとするような感覚が・・・ こりゃ何かがおかしいと思い、再度自転車屋さんへ。 […]
- ぐっじょぶ
修理に出した自転車が帰って来ました。 変速機のところを調整してもらったので快適な走りを取り戻した・・・ かのように思えたのですが。 実際ペダルの周りは快適でした。しかししばらく乗っていると ハンドルが勝手に右のほうへ切れようとするような感覚が・・・ こりゃ何かがおかしいと思い、再度自転車屋さんへ。 […]
こんにちは。くまぜみです。 昨日は名古屋では、夜に少し雪がちらつきました。 寒さもピークを迎えましたね。 日本では、消費税増税が目前になっています。 アメリカでは、14年まで「ゼロ金利対策」が延長されることが発表されました。 両国とも市場を支配していた成長時代も終わってしまい、グローバル社会において […]
現代の社会では、国際的な要請やネットワーク化の進展、若者の労働観等の様々な 要因により、労働者1人当たりの平均年間総実労働時間が短くなってきています。 しかし、国内のみならず国外との競争も激化しており、限られた時間で多くの成果を 出すことが求められています。 生産性を向上させるための効率的な時間の使 […]
結構衝撃的なニュースがありました。 富士通、余剰SE変身作戦 富士通がグループで抱える約3万人のシステムエンジニア(SE)の大がかりな職務転換に乗り出した。一つのシステムを複数の企業などが利用するクラウドサービスがこのまま普及すれば、顧客の要望を聞いて個別システムを作り込むSEは仕事がなくなり、余剰 […]
こんばんは、kinokoです。 皆さんは年賀状を出したのでしょうか。 今年は、震災の影響で36億6000万枚弱の発行数だということで、目標より2000万枚ほど少なかったようですが、やっぱり日本の文化は大切にしたいですね。 ちなみに、私は来た方に返信するという形で10枚ほど書きました。 さて、そんなお […]
こんばんは。くまぜみです。 今日は寒かったですね。 昨日、ポスティングでレンジャースと契約交渉をしていたダルビッシュ投手の大型契約が 合意しましたね。期限3分前らしいです。 年俸総額は6,000万ドル(約46. 3億円)の6年契約。 何よりすごいのが、6年目の契約破棄条項がついていることです。 その […]
牛ユッケが市場から消えて久しく経ちました。 某焼き肉チェーン店は馬のユッケでその穴を埋め。 某回転寿司チェーン店はまぐろユッケの名前が変更されていました。 そんな業界に大打撃を与えたユッケとの出会いはいつだったでしょう・・・ 気がつけばそこにいました。 最初はユッケなんていう名前も知らずに食べていま […]
ぐっじょぶです。 2012/3/1付けで「ハドソン」が「コナミ」に吸収合併されるようです。 「ハドソン」のブランドは残るようですが、一時代を作ったメーカーが消えるのはさびしいものです。 昔はファミコンでハドソンのソフトを多数プレイしていました。 「スターソルジャー」「桃太郎電鉄」「チャレンジャー」「 […]
人気カレーハウスのCoCo壱番屋が3月8日に発売予定の 「STREET FIGTER × 鉄拳」とのコラボレーションキャンペーンを 実施するようです。 そのキャンペーンキャラクターとして使用されるのが、 あの「ダルシム」とのことです。 CoCo壱番屋は日本のみならずアメリカや韓国、中国、台湾にも 進 […]
わたしは小さな頃から納豆嫌いです。 よく考えてみると、納豆がどんな味なのか知らないことに気付きました。 一度も食べたことがなかったのです。 臭いとネバネバした感じだけで「不味い」と判断して、30年間生きてきたようです。 先日、息子達がバクバク納豆を食べているのを見て、一口食べてみようと思い立ち、納豆 […]