夏風邪の対策
- 2017.08.16
- 社員の日常

今年の盆休みはゴロゴロしていた豆大福です。
盆休み中に夏風邪は治るだろうと思っていました。
思ってはいたんですよね!ね・・。
人生で初めて夏風邪を引いたので、何故ひいたのか。
夏風邪の対策等を書いていこうかと。
夏風邪をひいた理由は「クーラーの乾燥」です。
乾燥で喉がやられ、代謝が落ち、菌が入り、
咳・イガイガ・熱・鼻水・痰のシャッフルユニットが完成しました。
日々シャッフルユニットとして組んできます。恐ろしい。
夏風邪を引いた時の対策として
・早急に耳鼻科へ行く
(喉を見てもらうなら耳鼻科が1番だと思ってます)
・クーラーをかけて寝るなら、マスクをする
(保湿大事。かけないって手もありますが熱中症注意)
・寝る前、コップ1杯の水を飲む
(喉がカラッカラにならない予防)
・龍角散の飴を舐めすぎないほうがいい
(気道が痙攣して咳が止まらなくなります。ヴィックスか塩飴が良い)
・うがいを欠かさない
・治りかけかな・・?と思っても油断しない
(喉の痛みが治っても、そこからの痰が長い)
ひきはじめでも、早めに耳鼻科へ行ってください。
行かないと2~3週間はマスクと友達です。確実に長引きます。
次からは気を付けようねという体験談でした。