Androidスマホ向けOffice
- 2015.06.30
- Webサイト
MicrosoftがOffice for Android phoneの公式リリースをアナウンスしましたね。 MicrosoftOfficeといえば、皆さんもなじみ深いWord、Excelなどあると思いますが今回はExcel、Word、PowerPointがリリースされました。 保存場所にはGoogl […]
- tom
MicrosoftがOffice for Android phoneの公式リリースをアナウンスしましたね。 MicrosoftOfficeといえば、皆さんもなじみ深いWord、Excelなどあると思いますが今回はExcel、Word、PowerPointがリリースされました。 保存場所にはGoogl […]
こんにちは。 uzuraです。 米Googleが、デスクトップ版Gmailの正式機能として、送信ボタンを押してから最長で30秒間、メールの送信を取消せる機能を追加しました。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/24/news052.h […]
こんにちは。 uzuraです。 無線給電技術に関する業界団体が、無接点充電の規格「Qi」の仕様をバージョンアップし、送電出力を従来の5ワットから15ワットに引き上げたそうです。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/25/news110 […]
梅雨入りして、これから暑さもどんどんと本格的になる季節が やってきました。 今ではほとんどの施設に冷房があり、施設内にいる時は あまり暑さを感じることはありませんが、数年前のように 節電が必要となり、冷房を使用できなくなることも想定されます。 室内の暑さの原因は「窓」が関係しているようで、 窓や外壁 […]
おはようございます。めろんです。 タイトルを見ると父の日の話題のようですが、実際は全然関係ありません。 さて、私は仕事中はほとんどパソコンに向かっています。そして趣味はスマホとにらめっこしたりゲームをしたり本を読んだりすることです。 そのせいなのか視力がものすごく悪いのですが、それ以上に学生時代から […]
昨日、久しぶりに大阪に行ってきました。 おおよそ一年ぶりの大阪だったので、 いろいろと戸惑うことが多かったです。 その1つにエスカレーターの立つ位置です。 私の地元や名古屋、東京などほとんどの地域では左なのに対して、 大阪だけ右なのです。 大阪に行きなれていたころの自分は […]
皆さん、アラーム機能付き耳栓「Hush」をご存知でしょうか。 ↓アラーム機能つき耳栓Hush(ハッシュ) 欲しい!!!!!! って思ったけれども、どうやらまだ製品化されていない(?)ようで..。 ちなみに興味本位で調べて見たところ、日本では2016年の1月以降に購入できそうな感じでした。(定かではな […]
こんにちは、イベント疲れと食べ疲れのヤマです。 昨日の日曜日は連続のイベント参加でした。 イベントその1<台湾ちまきの会>10:00~14:00 台湾通・台湾好きの日本人、お姉さん、お兄さん、おじさん、おばさんの各台湾人およそ20名が集まって台湾ちまきを作りました。台湾も地方によってちまきの葉っぱが […]
皆さん、こんにちは。 ガベです。 先日の土曜日にITパスポートの試験を受験してきました。 IT系の資格試験はこれで二回目で前回は基本情報処理技術者試験を受けましたが、前回は惨敗でした。IT系の国家資格と言うと「ITパスポート」から始まり、「基本情報技術者試験」「応用情報技術者試験」「更に上級の各種試 […]
こんにちわ。ぼんじりです。 「ほげ学」とは、日本国内において秘かな流行語となりつつある言葉「ほげ」について論じたり、 さらには「ほげ」の多用によって発生した病気「ほげ症候群」について研究する学問である。 「ほげを考えるページ」http://kmaebashi.com/programme […]