インターンシップを終えて
- 2017.09.01
- インターンシップ体験記
始めに、ジャスウィルの皆様には、2週間大変お世話になりました。 最初の1週間は開発、開発開発とこれまでの大学生活でもやったことが無いほどの長時間、プログラミングの作業を行いました。開発作業では大学生活の中では話には聞くけど、あまり実感のない見やすいプログラムを心がける事の重要性やコメント文の大切さの […]
- Summer_Internship_2017
始めに、ジャスウィルの皆様には、2週間大変お世話になりました。 最初の1週間は開発、開発開発とこれまでの大学生活でもやったことが無いほどの長時間、プログラミングの作業を行いました。開発作業では大学生活の中では話には聞くけど、あまり実感のない見やすいプログラムを心がける事の重要性やコメント文の大切さの […]
私は「株式会社ジャスウィル」さんのところで二週間のインターンシップを行いました。 一週間目は主に「VB.net」を使用したプログラミング体験を行いました。 初めて使用するプログラミング言語でしたので、最初は戸惑いましたが、少しずつ理解していき、 最終的に「じゃんけんゲーム」、「電卓」、「タイピングゲ […]
私は今回株式会社ジャスウィルでインターンシップをさせていただきました。 一週間目は「じゃんけん」「電卓」「タイピングゲーム」の3種類のプログラムの開発、 2週間目はグループを作ってひとつの課題に対してITを使ってどう問題を解決するのか探しそれをプレゼンテーションとして社員さんたちの前で発表するという […]
今回私はインターンシップに参加して、このジャスウィルさんの会社で二週間企業体験をさせていただきました。 アルバイト経験もなく、「働く」という経験をしたことのない私は、インターンに行く前日まで、 「はて、どうしたらいいものなのか」 と、若干戸惑い気味でした。 実際にインターンシップに参加 […]
10日間のインターンシップが終わりました。 慣れないことの連続で、あっという間に時間が過ぎていきました。 一週目はゲーム開発を行いました。 普段からプログラミングをせず、授業でも少ししかやらないという状態で、与えられた課題をこなせるのか初めは不安でしたが、一日8時間前後パソコンとにらめっこし、分から […]
私は2週間、株式会社ジャスウィル様にインターシップでお世話になりました。 はじめの一週間はVB.netを使用したプログラミング体験 はじめは、VB.netの使い方がまったく分からずネットで調べながらプログラミングを行うという手探りの状況でした。 しかし、実際にVB.netを触ってみることでVB.ne […]
私は八月から9月の間の二週間にかけて株式会社ジャスウィルさんのところへインターンシップへ行ってきました。 自分はインターンシップは初めてだったので最初のほうはとても緊張しました。 しかし、社内の雰囲気や社員さんの対応はとてもよく割りと早くなれることができたのかなと思います。 前半の一週間は開発体験 […]
9月に入りました。 朝の通勤電車に学生たちが戻ってきて、「いつもの混雑」に戻ったなぁとしみじみ。。。kinokoです。 (始発駅なので席に座れる幸せ(笑)) さて、今日9月1日は「防災の日」。 「防災の日」(1960年・昭和35年制定)が、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東 […]
こんにちわ。ぼんじりです。 MRのヘッドセットについて。昨年話題になっていたMRと「HoloLens」ですが、 今年の年末にかけて複数のメーカーからMR対応のヘッドセットが出揃うそうなのでまとめてみました。 MRとは何ぞや人はこちらへ。→VRとARとMRの違いについて & […]
8月もいよいよ終わりを迎えようとしています。 みなさんは今年の夏は夏らしいしましたか? 私はエアコンに頼りっきりな夏でした。 さて、エアコンといえばですが、 ここ最近IoT(Internet of Things)製品を用いて ネット環境さえあれば外出中でも遠隔操作で エア […]